産業用ロボット王国(日本)
Kingdom of Industrial Robots(Japan)
世界の産業用ロボット稼動台数
(Working Units of World Industial Robots)
国別産業用ロボット稼動台数 1997年の産業用ロボット台数割合
(統計資料:International Federation of Robotics より)
世界の工場で稼動するロボットの約6割が日本にいる.産業用ロボットの生まれたアメリカでも10パーセント程度である.ドイツ,イタリア,韓国,ロシアがこれに続く.
なぜ,日本に世界の6割の産業用ロボットが集中しているのか?
なぜ,アメリカや先進諸国は,もっと産業用ロボットを導入しないのか?
〜その答えは(末松私見)〜
●日本人と欧米人とのロボット感の違いに起因している
●日本人のロボットの原形は,茶運び人形や山車からくりである
●欧米哲学には,機械・ロボットが高度化・精密化すれば,動物・人間と変わらなくなり,いずれは人間と競合するようになるという思想が根強い.
●端的にいえば,鉄腕アトムとターミネータの違いといえる
手塚治虫の「鉄腕アトム」が日本人に受け入れられたのも,からくり人形の素地があったからだと思う.
一般的には,
1.日本の産業構造(家電製品・自動車産業を中心とした製造業)の自動化促進
2.欧米との労働条件(人件費,労働組合,失業率など)の違い
3.高精度で耐久性に優れた産業用ロボットの製造技術の普及の差
などが指摘されている.
〜ひとりごと〜
日本企業は,日本のからくり文化の恩恵を認識するとともに,
からくり文化をもっと支援してもよいのではないでしょうか.
未来のホームロボットは,日本から普及すると確信する.
末松良一(Yoshikazu Suematsu) 電子メール:suekarako@qc.commufa.jp