玉屋庄兵衛 Shobei Tamaya

 初代から九代目(1733年〜現在)
名古屋在住の尾陽木偶師(からくり人形師)

 九代玉屋庄兵衛(本名:高科庄次 昭和29年生)
     ■玉屋庄兵衛ミニ作品ギャラリー
茶運び人形                  
七代目が初めて復元,以後八代目,九代目も作品を製作
    
九代目作の茶運び人形       実演する高科峰子氏 
 
独楽廻し人形        御所人形  
       
九代目の創作座敷からくり      九代目の愛娘誕生記念


  九代目の創作からくり(1997年製作)
「からす天狗」の至技公開


進化し続ける「からす天狗」 映像(2011年)

上の画像をクリックすれば映像をご覧いただけます。


山車からくり
歴代玉屋庄兵衛は全国の山車からくりの創作・復元・修復を生業としてきた
  
 ■烏に変身する唐子        文字書き唐子人形
   三代目玉屋庄兵衛作(1812)    2代目玉屋庄兵衛作(1768)
        
   愛知県西枇杷島町「紅塵車」    名古屋市緑区有松町「布袋車」
 
■浦島 6代目玉屋庄兵衛作(1928)
  
犬山市新町「浦島」車
   
■かまきり 七代目玉屋庄兵衛復元(1979)
     
京都祇園祭「蟷螂山」復元して以来毎年九代目が操っている
  
■綾渡り肩車からくり 七代目玉屋庄兵衛復元(1977) 
      
高山秋祭「布袋台」2体の唐子が綾渡りして布袋人形の肩に乗り移る高度な離れからくり
   
  
街の時計からくり
伝統のからくり技法とコンピュータとの調和 八代目玉屋庄兵衛以後の新たな試み
八代目と九代目の協力作品
  
■郷土三英傑 和時計の櫓から信長・秀吉・家康が現れる
名古屋市若宮大通り矢場町交差点
          
 
 ■織田信長          ■浦島太郎
        
     名古屋万松寺           名古屋市水族館北側広場内
■橋弁慶            ■桃太郎
      
     名古屋能楽堂玄関         犬山市犬山駅東側広場

玉屋庄兵衛工房
九代目玉屋庄兵衛氏の活動拠点
上の文字をクリックすれば、工房紹介がご覧いただけます。

江戸からくりの伝統を継承するからくり師は、玉屋庄兵衛唯一人
歴代玉屋庄兵衛の系譜

歴代、玉屋庄兵衛は、分家を持っていない。
上の系譜をクリックしていただければ、詳しい活動内容をご覧いただけます。


 玉屋庄兵衛九代目 友の会(犬山)
総会案内,会報発行,バス旅行など(年会費5000円)
            
玉屋庄兵衛記念館(犬山市からくり展示館)   友の会の会報「庄友」  
 金・土曜日には,九代目の人形製作の様子を見学できる 
               
九代玉屋庄兵衛後援会
からくり文化を発信するホームページ制作、からくり夜学塾開催等

http://karakuri-tamaya.jp
後援会問合せ先メールアドレス:karakuri-tamaya@gmail.com
 末松良一(Yoshikazu Suematsu) 電子メール:suematsu@toyota-ct.ac.jp